浮気の見破り方「マル秘テクニック」
男というのはスキあらば他の女性に手を出そうとする悪い癖を持っているもの。 夫婦円満な人生にするためにも、夫の浮気を防止しなきゃ! ただ、今の世の中、浮気というものは男性だけがすると思ったら大間違い! 妻の浮気にもご用心です! そこで総合探偵社ガルエージェンシー横浜駅前から浮気の見破り方を大公開!
◆浮気の見破り方 CASE1「“セルフな夫” “ほめ上手な夫”は浮気の危険性大!」◆
まず夫のタイプですが『ボクがやるよ』と洋服を自分でクリーニングに持って行ったり車や部屋の掃除もやってくれる、そんなマメで手のかからない 『セルフな夫』が実は危ないんです。家事を手伝ってくれてるのは証拠隠滅をするための口実。
また、『ご飯おいしいね』などと、ほめ上手で家事に協力すると妻は精神的にもゆとりができるのでちょっとぐらい夫の帰りが遅くなっても大目にみてしまうふしがあるんですがこれも危険です。『うちの夫は便利だわ』なんて、安心しきってる妻は要注意。
ちなみに最近の傾向としては、いかにも女性にモテそうなタイプより、純朴そうな三枚目タイプの浮気が増えているとか。 「家の真裏のアパートに20代の愛人を住まわせていた40代の夫がいたのですが、この夫もセルフ夫だったんですよ。 『トイレットペーパーがないね。買ってきてあげる』と家のことを手伝うふりをして実はこっそり愛人の部屋に行っていたんです」灯台もと暗しというかなんというか...。
◆浮気の見破り方 CASE2「夫が急に節約をはじめたら、即マーク&チェック!」◆
浮気をするにはお金もかかる。ランチ代を浮かせたりせっせと節約に励む夫も実は浮気代を捻出している可能性が高い。カード明細といっしょに届くサービスカードや割引チケットを普段は捨ててしまうのに、じっくり見ているというのであればあやしいですね。次のデートで使おうとしているのかもしれません。
カードを作らない現金主義者や、明細書を会社に送ってもらうという男も疑ってかかったほうがいいかも。それと夫の財布をチェックして「減っていない」と安心している奥さんがいるんですが実は自分の財布から抜かれている場合も多いんですよ」どんぶり勘定は改めて今年からはしっかり家計簿をつけるべし!
◆浮気の見破り方 CASE3「玄関で急に靴を揃えるようになったらクロ!?」◆
プロだからこそ経験上から学んだ見破り方もある。その目のつけどころとは?
「夫の浮気を疑っている依頼者から相談を受けたとき、必ず『玄関の靴やスリッパを見てください』というんです。以前は揃えていなかったのに揃えるようになっていたら浮気中のサイン。愛人の前で自分をよく見せようとする行為が家でも出てしまうんですよ。」でもこの方法、普段から行儀のいい夫には使えませんのであしからず。
◆浮気の見破り方 CASE4「自宅電話のリダイヤルもチェック!」◆
浮気には欠かせないアイテムがスマートフォン。でも浮気夫はロック機能を使いこなしたり通話記録はマメに削除しているから見破りにくい。
「なかなか尻尾を出さない用心深い夫でも妻の留守中には油断をするもの。とくに自宅の電話はノーチェックだったりしますから夫を残して里帰りをしているのであれば、突然帰るのがおススメ。リダイヤル機能を押したら知らない女性の電話番号が出てくるかもしれません。やたらと天気予報(177)や時報(117)が多いというのも浮気相手の番号を履歴から消すためのカムフラージュの可能性大です。」
あらかじめ、帰宅予定日を告げておいて油断させておき、前日などに戻るのも効果があります。
◆浮気の見破り方 CASE5「ウソつき夫は忘れたころの再確認で撃沈!」◆
ウソがうまくて、のらりくらりとかわす夫も多いはず。「今日、誰とどこに行ってたの?と聞いて男友だちの名前を出したり、○○にいたとサラリと答える夫には忘れたころにもう1度、先週の月曜日誰といっしょだったんだっけ?と再確認。
ウソをついていると、まく答えられなかったり一度目とは違うことをいったりするなどのボロが出てきます!」そこからは刑事のような執拗な追求で自白させるのみ!
◆浮気の見破り方 CASE6「浮気夫の車の中は証拠物件の山!」◆
男性は車のなかに証拠品を隠す傾向が高い。「ある30代後半の夫婦の話ですが夫が車を置いて実家に帰ったそうなんです。そこで、前々から夫の行動に疑念を抱いていた奥さんが一念発起。車の中をチェックしようとキーを捜したのですが夫が持って行ってしまったそうなんです。そこでその奥さん、なんと車上荒らしのように窓を割ってはいっちゃったんです。そしたら出るわ出るわ証拠品が。愛人と撮影した写真はもちろんゴルフバッグの中からは女もののシューズや手袋が!」
ちなみに隠しているもので多いのは写真やラブホテルのポイントカード(セコい!)など。ダッシュボードやティッシュケースのカバーの中、運転席のシートの下などから発見されることが多いんだそう。「窓を割らなくてもいいように(笑い)新車購入時に内緒で合鍵を作っておくこと。バイクでもシートの中に隠せますから油断はできませんよ。」
◆浮気の見破り方 CASE7「夫の兄弟は敏腕スパイ!」◆
休日も返上して仕事に出かけてしまう多忙な夫。なんだか怪しいけど会社に電話をするのも気がひける。そんな場合は?
「いざというときのために日ごろから夫の身内、とくに兄弟姉妹と仲良くしておくことです。兄弟だと、うまく愚痴を聞きだしてくれるので貴重な情報が得られることもあるし、夫も兄弟だとつい気を許しがち。ポロッと浮気の真実をいってしまうものなんですよ。ところが、これが親だとそうはいかない。とくに母親は信用してはいけません。 やっぱり自分の息子はいくつになってもかわいいんでしょうね。息子をかばうためにウソをつくんです。『家計が苦しいから』と親にウソをついて借りたお金を浮気資金にしているふとどき者の夫もいます。」
傾向と対策
最近は妻の友人や社内不倫など、身近でリーズナブルな浮気をする男性が増えてきているのだとか。あなたの漏らす夫の愚痴に「うん、うん」といなずいていた友達が、実は夫の浮気相手だったなんてことにならないよう、くれぐれもご注意を。
それから、今の時代、奥さんも働きに出ていることが多いので、このページの浮気の見破り方がそのまま、「妻の浮気の見破り方」につながるケースが有ります。『うちの妻は大丈夫』とたかをくくっていると、離婚して浮気相手とすぐ再婚を狙っているかもしれませんよ!
さあ『ウチの夫に限って』『ウチの妻に限って』なんて考えは捨てて、『1度あった浮気は3度ある』を念頭に、このページを印刷していざというときに備えましょう!